
■第2特集
春商戦の主役は!?
AOU2003アミューズメント・エキスポ直前情報
2003年の業況を占う上で大きな指針となる「AOU2003アミューズメント・エキスポ」が目前に迫ってきた。今回は39社・635小間と昨年を6社・66小間下回る状況となり、縮小傾向に歯止めをかけることはできなかったが、やはり春商戦の主役が揃う同ショー。これを見ずしてロケに春は訪れない!?
■TOPICS Special
ガンシューティングの人気シリーズが更なるパワーアップ!!
「タイムクライシス3」
「タイムクライシス」シリーズの最新作が遂に登場! 4種類の中から状況に応じて武器を変化させる「ウエポンセレクトシステム」を新たに盛り込みゲームの幅を拡げると共に、全体的なゲームボリュームも約2倍にアップした同作。その進化、そして正統派ガンシューティングとして多くのファンを持つ同シリーズの魅力を余すことなく紹介する。
日本市場を席巻する台湾・IGS社 期待の新作「闘幻狂」登場!!
日本は言わずと知れたアミューズメント先進国であり、日本製品は世界各国で多くのユーザーたちを楽しませている。国内市場を見てもほとんどが国産という中、特に国内製品が強いビデオゲームのジャンルで、数々の作品を世に送り出しているのが、台湾に本社を置くINTERNATIONAL
GAMES SYSTEM社(IGS)である。
■DATA STATION
ネットユーザー調査報告 (第四集)[携帯電話編]
今回は、前月号に引き続き、「ネットユーザー調査報告書」のデータを中心に用いながら、インターネットの利用状況およびネットユーザーの意識を分析していく。
前回はインターネット全般の利用状況およびパソコン・家庭用ゲーム機を用いてのネットゲーム利用動向をお伝えしたが、今回は「携帯電話」にスポットを当て、現在の携帯電話契約者数からインターネットの利用状況、ゲームコンテンツの利用意向などをお伝えしていく。また、PHSや携帯情報端末などその他の情報通信機器、さらにはインターネット環境を有力コンテンツとしている複合カフェなどにもスポットを当て、その利用の現状や利用者意識も紹介する。
■TOPICS
■平成15年度新春賀詞交歓会を開催
AOU,JAPEA,JAMMA/AOU近畿地区評議会
■自社ビル内で新しい複合アミューズメント施設を提案
アミューズ
■コラムス
「『闘劇』が不必要なお店もあるでしょう」猿渡 雅史
「事業計画」 梶 修明
「プライベートな時間、店舗外での活動」山添 俊幸
「続:「ゲーム脳の恐怖」―GAME? NO!」 竹内 倫
|
■注目商品ピックアップ
「きらめき絵巻」
タイトー/オムロン
■NEWS INSIDE 第17回
フリーペーパーの世界を斬る
〜躍進する新たなメディアのカタチ〜
■キャラクター徹底研究 第18回
「PostPet V3」
■視 点
〜業界への提言と社会の出来〜
■3分間でわかる今月のフォーカス
■AM業況指標
■AM業界時事報
■New Machine Dictionary
■Catch the Smile
■中古機器・基板イエローページ
■イベントスケジュール
■協会だより
|