
■TOPICS SPECIAL
エスプガルーダ
「ケイブシューティング」の魅力とは!?
ここ最近、再びシューティングゲームが脚光を浴びている。そして、間違いなくその牽引役となっているのがケイブのシューティングゲームだ。今秋には最新作となる「エスプガルーダ」の登場が予定されており、早くもロケーションからの期待が高まっているが、同作の魅力を説明する前に、まずはケイブの歴史を紐解き検証してみよう。
■第2特集
第41回アミューズメントマシンショー直前情報
各社から発表される新製品を一足先チェックしようと、毎年全国各地から多くの人が訪れる「アミューズメントマシンショー」。2003年上半期はカードシステムを使用した大型ビデオゲームが活躍をみせたものの、その他ジャンルに関しては、際立ったタイトルが見あたらなかった。今回のショーでは、低迷する業界を再興させる、起爆剤となりうるタイトルが登場するのだろうか。
■DATA STATION
2003 CESAゲーム白書
今回は家庭用ゲームの出荷規模および利用者の動向を探るべく、社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称・CESA、会長・辻本憲三氏)が毎年発行している「CESAゲーム白書」をとりあげる。
前半の第1章は「家庭用ゲームの出荷規模」と題し、2002年の家庭用ゲームの出荷規模をハード・ソフト別、国内・海外別、プラットフォーム別にそれぞれ分類し紹介。後半の第2章は、一般生活者のプレイ状況やゲームに対する考え方を、弊誌が独自に架空の人物をつくりあげ、その人物にインタビューをする形で紹介していく。
■AM業況指標
夏期休暇の客数増加で安定した売上げを確保
■TOPICS
■Edyが変えるこれからの施設運営
■コラムス
「海外プレイヤーとの交流が国内に活気を呼び起こすか」猿渡 雅史
「ミスマッチをなくせ」 梶 修明
「ゲーマー名、これまでの場合」 前田 善弘
「快楽の中に見え隠れする光と影ネットワークゲーム依存症の恐怖」 平井 信幸
■AM業界時事報
■新たな展開を見せていた「バンプレスト内見会」を開催
■「スペースインベーダー」誕生25周年コラボレーショングッズも続々と登場
■キャラクターを活かしたパソコン周辺機器の展開
■「ザ・サードプラネット クレッセ静岡」をオープン
■「レジャー白書2003」発行アーケード業界、業績を回復
■頭文字D 〜Arcade Stage〜 ver.2 二代目「史上最速」王者決定!
■国内最大規模オンラインゲームポータル「BB Games」オープン
■「カタン」の関西地区予選を住吉大社で開催
■「スタジオセガ109渋谷」オープン
■ローティーン向けキャラクター事業で提携
■景品管理システムを開発、直営店に導入
■「天神ギーゴ」リニューアルオープン
■バーチャファイター4エボリューション「お手並み拝見3」イベント開催
■「セガ アリーナ 八王子」オープン
■人事・組織変更
■移転
■訃報
■お詫び
|
■注目商品ピックアップ
サムライスピリッツ 零
激闘プロ野球
水島新司オールスターズ VS プロ野球
ゴールデンダイス
■OPEN NEWS
プラサカプコン奈良店
■NEWS INSIDE 第24回
おかしなことが多すぎる?
商標権って何だろう?
■キャラクター徹底研究 第25回
「金色のガッシュベル!!」
■視 点
〜業界への提言と社会の出来〜
■3分間でわかる今月のフォーカス
■New Machine Dictionary
PRIDE GP 2003
サイヴァリア2
サムライスピリッツ 零
太鼓の達人5
どこどこ?ハウス
ハンドルクレーン おかしのおうち
カプリチオ ジーワン
あっぱれ熱中大通り!
それいけ!アンパンマン ミラクルアンパンマンごう
ポップフリップスII
AC-5000T
SC-2000
カード4
サイクラフト
■中古機器・基板イエローページ
■ロケ運営便利帳ハローページ
■イベントスケジュール
■サイトリスト
■協会だより
|