
■第2特集
『プリクラ』誕生 10th Anniversery
プリントシール機物語 〜誕生から飛躍まで〜
'95年7月に登場したアトラスの「プリント倶楽部」。女子中高生から強烈な支持を集め、ロケーションには連日行列が並び、瞬く間に全国に「プリクラブーム」を巻き起こした同機の強烈なインパクトは、プリクラ専門店の登場に止まらず、ロケーションの在り方そのものにも大きな変化をもたらした。本稿では、「プリント倶楽部」の生みの親であるアトラスの原野直也会長に、当時を振り返ってお話しいただくとともに、今年で10周年の節目を迎えた同機の歴史を、次の10年へ向けて今一度振り返ってみたいと思う。
■第3特集
どうなってるの?
電子マネーの最新事情
カードを端末にかざすだけで料金の支払いが完了――そんな電子マネーが世の中に登場して数年経つ。我らがアミューズメント業界では、コインオペレートにつきものの現金取扱時の手間やリスクを削減する手段として、また多様な料金設定を可能とするものとして電子マネーに対する注目度は大いに高まっているが、その最新事情はどうなっているのか? 取材を試みた。
■TOPICS special
人気シューティングがパズルゲームになって復活
パズル! 虫姫たま
シューティングの雄として知られているケイブが、今度はパズルゲームの開発に着手した。メインキャラクターに、同社製人気タイトル「虫姫さま」のヒロイン「レコ」が起用されている「パズル!虫姫たま」のゲーム性とその魅力を、できる限り紹介していこう。
■誌上名刺交歓会
■AM業況指標
シール機だけではなくビデオゲームでも女性客を掴む
■TOPICS
■「ゲームの処方箋」プロジェクト発足
早稲田大学こどもメディア研究所/(財)ニューテクノロジー振興財団/ナムコ
■第43回アミューズメントマシンショーの小間位置が決定
(社)日本アミューズメントマシン工業協会/全日本遊園施設協会
■コラムス
「個人情報とサービス」猿渡 雅史
「サンフレッチェ」 梶 修明
「事業の継承」 清水 秀雄
「人気作ならではの問題点とそれを活かした運営方法」 山添 俊幸
■AM業界時事報
■「セガ プライベートショー 2005 SUMMER」を開催/セガ
■富士急ハイランドに新感覚のお化け屋敷等4施設が新登場/富士急行グループ
■「第22回次世代ワールドホビーフェア」開催
次世代ワールドホビーフェア実行委員会
■永井明氏 謝恩コンペを開催/有志一同
■UKKゴルフコンペを開催/遊戯機器研究会(UKK)
■日本初となる癒しの殿堂「りらくの森」がオープン/ナムコ
■世界のトップ・プロも集結した「MJ Tournament 2005」を開催
MJグループ/メダリスト ジャパン
■「夢」の実現をサポート/ハローズ
■人事異動
■移転
■お詫び
|
■注目商品ピックアップ
パックンバトル
こまや
■関連商品ピックアップ
アミューズメントチェアー
アール・シー・アイ
■OPEN NEWS
THE 3RD PLANET BiVi京都二条店
ザ・サードプラネット
■NEWS INSIDE 第47回
ゲームソフトの倫理
〜有害図書指定への流れは避けられないのか?〜
■視 点
〜業界への提言と社会の出来〜
■3分間でわかる今月のフォーカス
■New Machine Dictionary
ギルティギア イグゼクス スラッシュ
ザ・キング・オブ・ファイターズ イレブン
パズル!虫姫たま
タイプチューン
ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド4
セガネットワーク対戦麻雀 MJ3
マルチライブボディ
ドンキーコング ジャングルフィーバー
ウィナーズクラブ ウィナーズホイール マジカルスポット
ウィナーズクラブ ウィナーズホイール レイズ イット オア ノット?
ウィナーズクラブ プログレッシブ・ボーナスポーカー
パックンバトル
美族(ビ・ゾ・ク)2(KIT)
■中古機器・基板イエローページ
■ロケ運営便利帳ハローページ
■イベントスケジュール
■サイトリスト
■協会だより
|