付加価値を持つ製品が多かったビデオゲーム
高価格設定がオペレーターの心配!?

 ビデオゲームは、一時期のような特定ジャンルへの偏重は見られず、格闘ゲーム・シューティング・スポーツなど、幅広いジャンルが多数登場した感があった。さらに、既存ジャンルに付加価値を与えたものが多く、マンネリ化からの脱却を図ろうとする姿勢といえるのではないだろうか。『バーチャファイター5』(セガ)の「VF.TV」は、イベントを行っているかのような映像と音声を流し、オペレーターの手間をかけずにロケ内の雰囲気を演出することができる。『ロックマン エグゼ バトルチップスタジアム』(カプコン)では、ゲームボーイアドバンスやタカラ製玩具とチップによる連動もある。売り放すだけではなく、ロケ現場での広がりを期待できる製品なら、ビデオの新規導入を渋っていたオペレーターにもアピールできるのではないだろうか。しかし、付加価値が大規模になればなるほど、価格に大きく影響するのではないかという懸念もある。サービスの向上はもちろんだが、オペレーターが導入しやすい製品づくりにも期待したいところだ。


セガの看板タイトルの最新作『バーチャファイター5』が、最新基板「リンドバーグ」タイトルで出展。新キャラクター2人の追加、全国で行われる対戦の実況・解説付き映像などがターミナルから放映される「VF.TV」といった多数の新要素が追加される。
 

敵を掴んで投げ飛ばすという新しい攻撃手段が興味を引く縦シューティング『トリガーハート エグゼリカ』。プレイヤーの実力に応じてボスの難度が変化するなど、幅広い層に受け入れられるよう工夫されている。セガブースから出展、開発は童。

 
セガは、気軽に頭脳チェックが行える『頭脳能力向上マシーン タッチでズノー 楽しくチェック?それともバトル!?』を出展。大型50インチモニターと専用タッチ棒で手軽に頭の体操が楽しめる。モバイル版『タッチ・デ・ウノー!』との連携も行える。

タイトーは、PCで人気のFPS(1人称シューティング)『ハーフライフ』のシリーズ作を業務用に移植した『ハーフライフ2 サバイバー』を出展。操作感やゲームシステムを調整、NESYSを活用した店舗間リアルタイム通信対戦も行えるとあって、ブースには多数の来場者があった。
 

アルファシステム開発の人気縦シューティング『式神の城』シリーズの最新作『式神の城III』がタイトーから出展された。TAITO Type Xを使用した美しいグラフィックが魅力で、シリーズ特徴の稼ぎ要素も「ハイテンションMAX」とパワーアップしている。

 
コナミは、駅前留学でおなじみの「NOVA」とコラボレーション。ゲーム感覚で英語を楽しく習得できる『ゲーセン留学(仮称)』を出展した。e-AMUSEMENTシステムを利用し、全国のユーザーと競争できる定期試験のようなイベントも実施される。

コナミは、ファンの声に応えるように3年半振りのシリーズ新作となる『DanceDanceRevolution SUPER NOVA』を出展。ほかのBEMANIシリーズからも多数楽曲が移植されている。e-AMUSEMENTシステムに対応、プレイデータ保存や譜面エディットなどが可能になった。
 

バンプレストは、往年の人気アニメ「キン肉マン」を題材にした3D格闘ゲーム『キン肉マン マッスルグランプリ』を出展した。簡単操作で、原作さながらのアクションが楽しめるため、原作をリアルタイムで楽しんでいた層やライトユーザーにも訴求が見込まれる。

 
ガンダムに関連する問題のみが出題される『クイズ機動戦士ガンダム 問・戦士』をバンプレストが出展。一年戦争の世界を舞台に、問題に答えて、ア・バオア・クーを目指す。パスワードをWebサイトに登録することで全国ランキングに参加できる。

独特の世界観とゲーム性で人気を博したシューティングの続編にあたる『ピンクスゥイーツ〜鋳薔薇それから〜』がAMIから出展され、注目を集めた。「超エロカワイイ」をコンセプトとする斬新な世界観が構築されており、話題性も期待できる。開発はケイブ。
 

ナムコからは、同社の人気ガンシューティングのシリーズ新作『タイムクライシス4 DX』が登場。「ボイスナビゲーションシステム」「マルチスクリーンバトル」といったシステムが新しい。また、コンパクトな『タイムクライシス4 SD』も発売される。

 
ナムコの『ロックンボウロラマ』は、トラックボールを採用したボウリングゲーム。トラックボールの転がし方に応じて、画面のボールも自在に変化するのでボウリングを疑似体験できる。ポーカーなどトランプをモチーフにしたゲームなど4種類を楽しめる。

TOP>>
  アーケードゾーン1>> アーケードゾーン2>> ファミリー・関連ゾーン>> 景品ゾーン>>

(c) SEGA Corporation
(c) warashi 2006
(c) SEGA Corporation, 2006
(c)2005 Valve Corporation. All rights reserved. Half-Life, the Half-Life logo.
Valve, the Valve logo, the Lambda logo, Half-Life 2: Survivor and the Half-Life 2: Survivor logo are trademarks or registered trademarks of Vlave Corporation in the United States and or other countries.
(c) TAITO CORPORATION 2005 ALL RIGHTS RESERVED.
(c) AlfaSystem Co., Ltd. All rights reserved.
NOVA USAGI (c)NOVA (c)2006 KONAMI
(c)1998 2006 KONAMI
(c)ゆでたまご/集英社・東映アニメーション (c)ゆでたまご/集英社・東映アニメーション・テレビ東京 (c)BANPRESTO 2006
(c) 創通エージェンシー・サンライズ (c) 創通エージェンシー・サンライズ・毎日放送
(c) 2006 CAVE CO., LTD.
(c) 1995,1997,2001,2002,2005 NAMCO LTD. ALL RIGHTS RESERVED..