キャラクターゲームがロケーションに新風を送り込む?
 これまでは原作付きビデオゲームというと、インカムにつながらないという風評があった。おそらくゲームの出来はコアユーザーが満足できるレベルではなく、キャラクターファンにとっても納得のいく世界観に仕上がっていなかったためだろう。しかし、今回の出展製品をみると、原作ファンにもゲームファンにも納得できるクォリティに仕上がっている印象を受けた。両者にアピールができ、安定したインカムを見込めるタイトルとして期待できるのではないだろうか。

 キャラクターもの以外に目を向けると、例年通り既存ユーザーをターゲットにした続編ものが目立っていた。その一方で、新規顧客開拓を狙ったと思われる、タッチパネルを採用したアクション系タイトルもいくつか見られた。麻雀やボードゲームには適しているが、アクション系タイトルの入力システムとして認知されるだろうか。今後の成り行きには注目していきたい。

 なお、セガは次世代業務用基板「LINDBERGH(リンドバーグ)」を発表。『バーチャファイター5』『アフターバーナー(仮称)』などが本基板を使用して開発されることも発表され、来場者の注目を集めていた。


セガの次世代業務用基板「LINDBERGH」。PCベースで構築することで開発を容易にし、高いスペックを活かした美しいグラフィックを表示できる。今冬発売予定の『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド4』が第1弾タイトルとなる。
 

バンプレストの『機動戦士ガンダム 戦場の絆』は、ドームスクリーン型筐体に乗り込み、最大8人対8人でネットワーク対戦が可能。ドームスクリーンによる臨場感はこれまでのビデオゲームには無かった全く新しいものだ。

 
バンプレストは「ドラゴンボールZ」の世界を3Dで再現した対戦アクションゲーム『超(スーパー)ドラゴンボールZ』を出展。ICカードを使用することで、キャラクターを成長させることもできる。

パチスロ人気で再び脚光を浴びている「北斗の拳」を題材とした2D対戦格闘『北斗の拳』。原作の雰囲気を忠実に再現した演出、キャラクター毎に違う特有のシステムなどが、多くの来場者の注目を集めていた。
 

ナムコは、3D対戦格闘『鉄拳5』のバージョンアップ版『鉄拳5 DARK RESURRECTION(仮称)』を出展。2人の新規キャラクターの追加、旧来のキャラクターやグラフィックの刷新などが行われている。

 
タッチパネルと1ボタンで簡単にプレイできるアクションRPG『ドルアーガ オンライン ザ・ストーリー・オブ・オーン』。ネットワーク対応により、全国のプレイヤーと協力してプレイできる。ナムコが出展。

アルゼから、日本ファルコムの人気PCゲーム「ソーサリアン」が3DアクションRPG『ソーサリアンレジェンド』として登場。ぷらっとネット対応で、全国のプレイヤーとの協力プレイが可能。
 

今回初出展のケイブからは、人気シューティング『エスプガルーダ』の続編『エスプガルーダII』が出展。長期稼働の実績があるシリーズの最新作ということで、多くの人が筐体の周りに集まっていた。

 
昨年発売されたシューティング『虫姫さま』が、パズルゲーム『パズル!虫姫たま』となって登場。レバー1本で行うシンプルな操作性で、幅広い層のプレイヤーが楽しめそう。ケイブから出展。

セガのLINDBERGH基板対応タイトル第2弾となる『サイファイ』は、タッチパネル方式で行う新機軸対戦シューティング。あの鈴木裕氏がプロデューサーということもあり、注目を集めていた。
 

セガ出展の『アンダーディフィート』は、シューティングゲームの原点ともいえる「破壊の爽快感」を追求。近年の高難度弾幕シューティングについていけないプレイヤーに特に高い訴求効果が期待できる。

 
『くるくるカメレオン』は、7色中5色から1色を選び、自分の領土を広げていくバトル型陣取りパズル。50%以上を占領すると勝利となるシンプルなゲーム性と、かわいいキャラクターが魅力。エイブルコーポレーションが出展。

TOP>>
  アーケードゾーン1>> アーケードゾーン2>> ファミリーゾーン>> 景品ゾーン>> 関連ゾーン>>

「機動戦士ガンダム 戦場の絆」(c)創通エージェンシー・サンライズ
「超ドラゴンボールZ」(c)バードスタジオ/集英社・東映アニメーション (c) BANPRESTO 2005
「北斗の拳」(c) SEGA Corporation, 2005 (c) Buronson・Tetsuo Hara / Coamix
「ドルアーガ オンライン ザ・ストーリー・オブ・ザ・オーン」(c)1984. 1989. 2004 NAMCO LTD., ALL RIGHTS RESERVED.
「ソーサリアンレジェンド」(c) 2005 ARUZE CORP. All Rights Reserved. (c) 1987, 2005 Nihon Falcom Corporation.
「エスプガルーダII」SALE BY AMI (c) 2005 CAVE CO., LTD.
「パズル!虫姫たま」(c) 2005 CAVE CO,LTD. SALE BY AMI
「PSY-PHI」(c) SEGA Corporation
「アンダーディフィート」(c) 2005 G.rev ALL RIGHTS RESERVED.
「くるくるカメレオン」(c)2005 STARFISH-SD Inc.